運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
66件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-27 第204回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第7号

それで、二〇二〇年十一月九日の規制改革推進会議成長戦略ワーキンググループ会議では、書面や押印についての見直しについて、河野太郎行政規制改革担当大臣が提起をし、そして、デジタル学習教材やプラットフォームを展開する事業者から、特商法特定継続的役務提供の語学の教授に該当するために電磁的な契約書交付が認められていない、電磁的な契約書を認めてほしいという要望があったというふうにあるわけです。  

畑野君枝

2020-03-10 第201回国会 参議院 総務委員会 第3号

令和二年度におきましては、手引書活用し、現場でHACCPを導入する際の課題解決のための実証支援、また、研修に参加できない事業者のために学習教材作成、公表し、その活用を促していくこととしており、ローカル一万プロジェクトを活用して施設整備した事業者の方々にも活用を促してまいりたいと考えております。

道野英司

2019-05-21 第198回国会 参議院 文教科学委員会 第10号

○国務大臣(柴山昌彦君) 文部科学省に関して申し上げますと、技能実習生就労者など生活者としての外国人に対する日本語教育に関しては、外国人学習機会が行き渡ることを目指した全国各地取組、公民館などで取組が自主的にされておりますけど、そういった取組への支援ですとか、また日本語教室空白地域においても、アドバイザーを派遣するですとか、ICT活用した学習教材開発を進めるなどしております。  

柴山昌彦

2019-04-09 第198回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

このため、米飯学校給食推進に向けまして、各学校などが米飯給食実施回数を前年度より増加させる場合の当該増加分につきまして、また、各学校等学習教材試食会においてお米を使用する場合の当該使用分につきまして、政府備蓄米無償交付を行っております。  ちなみに、平成三十年度では、百十四校、二十六トンの交付実績となってございます。

天羽隆

2019-02-04 第198回国会 衆議院 予算委員会 第2号

生活に必要な日本語教育の充実に関しては、外国人学習機会が行き渡ることを目指した全国各地取組、具体的には、県や政令市の日本語教室、こういったものへの支援、あるいは日本語教室空白地帯、こういったところには、立ち上げのためのアドバイザーの派遣、ICT活用した学習教材開発、あるいは日本語教師のスキルを証明する新たな資格の整備の準備、こういったことを進めております。  

柴山昌彦

2018-07-13 第196回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第6号

また、内閣府の北方対策本部とも連携をいたしまして、教員の研修への参加、また北方領土学習教材活用、こういったことを周知をするなどしてきております。  こういうことを踏まえまして、各学校においては、子供たちは、北方領土の位置や範囲、領土の画定、現状に至る経緯などの北方領土に関する学習を行ってきているところでございます。

白間竜一郎

2018-05-17 第196回国会 参議院 文教科学委員会 第9号

また、これまで学校向けに、一つ目児童生徒が楽しみながら著作権について学べる学習ソフト作成提供をいたしましたり、二つ目には、学習教材はじめて学ぶ著作権」あるいは「マンガでわかる著作物利用」の提供などを行っておりまして、更に効果的な教材開発普及を進めたいと考えております。  

中岡司

2018-05-17 第196回国会 参議院 国土交通委員会 第12号

それで、その中でちょっと質問させていただきたいんですけれども、三人の参考人の方が共通して挙げられた話の中で、やはりこのハード、ソフト一体的整備というお話、あるいはそれに近いようなところで、高山市長さんがおっしゃられている中での人と人とのつながり、あるいはこの学習教材である人的サポートという話がありました。また、田中参考人お話の中では、鉄道会社声掛け運動についてのお話がございました。  

阿達雅志

2018-04-11 第196回国会 衆議院 文部科学委員会 第6号

また、学校向け教育事業として、児童生徒が楽しみながら著作権について学べる学習ソフト作成提供、それから、学習教材で「はじめて学ぶ著作権」とか「マンガでわかる著作物利用」、まさに著作物を使っているかもしれませんが、「マンガでわかる著作物利用」という提供などを行っておりまして、更に効果的なこういった教材開発普及を進めたい、こういうふうに思っておりまして、こうした取組を通じて、著作物に関する教育

林芳正

2016-12-06 第192回国会 参議院 法務委員会 第12号

たち、それぞれの労働局のまとめを聞いても、面接の中での不適切な質問事項が今も後を絶たない、こういう状況も聞いているところでありますし、そういう課題を集約しながら克服のための学習教材に使っていくとか、これは法律でうたわれているから完全になくなるんではなしに、繰り返し繰り返しそのことを根絶するための取組を今もやっていると、こういうところでこういう冊子を作ったところでありますので、広くこれを普及していきたい

西島藤彦

2016-03-10 第190回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第2号

また、国土強靱化に資する取り組み事例周知や、事業継続に取り組む企業等を認証する仕組み構築により、企業等の主体的な取り組みを促すとともに、日本未来担い手となる子供たちへの学習教材配付等により、国土強靱化重要性についての国民理解関心が深まるよう努めてまいります。  

加藤勝信

2014-10-17 第187回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

辞典、辞書は子供たち学習にとって必須の学習教材でありまして、仮に、日本子供たちだけではなくて、ようやく平仮名を覚えた外国人日本を調べるためにも必須の教材であります。対外的な発信だけではなく、このような子供たちが必ず使う教材においての間違った記述というのも我々は目を配っていかなければなりません。

義家弘介

2013-05-30 第183回国会 衆議院 総務委員会 第9号

多磨全生園でいただいたパンフレット厚生労働省作成をしている、学校学習教材に使われている「ハンセン病向こう側」、こういうパンフレットの中でも、ハンセン病についての歴史的な経緯が紹介をされております。  戦前においても強制的な隔離が行われる。感染性も低い、戦後はプロミンによって完治をする、こういう病だったにもかかわらず、らい予防法という国の法律によって強制隔離政策がずっととられてきた。

塩川鉄也

2012-04-13 第180回国会 衆議院 厚生労働委員会 第9号

二つ目日本語学習教材模擬問題集作成して、候補者受け入れ施設配付をする。三つ目受け入れ施設が行う候補者日本語学習専門学習の費用を補助する。四つ目日本語専門知識を学ぶ集合研修模擬試験実施などを行っているわけでございます。  また、受け入れ施設研修責任者間での情報交換会あるいは巡回指導を行って、候補者学習指導方法の助言を行っております。  

津田弥太郎

2011-02-17 第177回国会 衆議院 予算委員会 第13号

また、できるだけ懇切丁寧に研修ができるという条件も整えなければということで、平成二十二年度は、その前の予算の十倍を確保いたしまして、巡回指導活用した学習支援とか、あるいは学習教材や翻訳した国家試験問題の提供、あるいは模擬試験をやったり集合研修をやるとか、いろいろな研修の助けをしているところでございまして、今度、二月の二十日に試験がありますけれども、その結果について、いい結果が出るようにということを

細川律夫

2008-05-08 第169回国会 衆議院 農林水産委員会 第11号

文部科学省におきましては、米飯給食推進につきまして、従来より各種会議等での啓発のほかに、米や地場産物教材として活用した食に関する指導のあり方などについて調査研究を行うモデル事業実施するとともに、教師用指導手引、あるいは児童生徒用学習教材作成配付等を行ってまいりました。

石野利和